最初の要素以外を指定するセレクタ 「フクロウセレクタ」

カテゴリ : CSS

フクロウセレクタとは、最初の要素以外を指定するセレクタです。

ユニバーサルセレクタ( * )と隣接セレクタ( + )を合わせた(*+*)です。
このセレクタで最初の要素以外(2番目以降の要素)を指定することができます。

よく使用されているのは「:not(:first-child)」ですが、
フクロウセレクタの方が、記述が簡単で覚えやすいですね!

<使用例>

  • ボックス
  • ボックス
  • ボックス
  • ボックス

「li」に「margin-top:10px」を指定しているので、最初のボックスの上の余白が広くなっています。
そこで

cssに

  • ボックス
  • ボックス
  • ボックス
  • ボックス

としてあげることで、2番目以降の「li」に「margin-top:10px」が適用されるので、
ulの上の余白なくなりました。

一覧に戻る